5.既発表論文(谷本,目山に関わる業績)

  1. 谷本圭司(2014)「松屋十八景記」訳注稿」徳山工業高等専門学校研究紀要第38号17~30
    谷本圭司(2014)松屋十八景記 訳注稿 徳山高専研究紀要
  2. 村上日向子(2022)「漢詩文に詠まれた景色を都市空間に展開する手法の提案,―毛利元次選「松屋十八景」による―」,2021(令和3)年度徳山工業高等専門学校土木建築工学科卒業研究論文集,2022年3月
  3. 目山直樹,村上日向子,谷本圭司(2022)共通の視点場から漢詩文「松屋十八景」に詠まれた風景の読み解き毛利元次選「松屋十八景記」に詠まれた風景を都市空間に展開する試み #1,日本建築学会中国支部研究発表会,2022年3月
    共通の視点場から漢詩文「松屋十八景」に詠まれた風景の読み解き
  4. 目山直樹,村上日向子,谷本圭司(2022)漢詩文に詠まれた風景の平面的な配列と高低差の特徴 毛利元次選「松屋十八景記」に詠まれた風景を都市空間に展開する試み #2,日本建築学会中国支部研究発表会,2022年3月
    漢詩文に詠まれた風景の平面的な配列と高低差の特徴
  5. 谷本圭司,目山直樹,村上日向子(2022)漢詩文「松屋十八景記」にみる共通の視点場からの「景観」 の読み解き 毛利元次選「松屋十八景」に詠まれた風景を都市空間に展開する試み#1,日本建築学会大会講演梗概集,講演番号40001,2022年9月
    漢詩文「松屋十八景記」にみる共通の視点場からの「景観」の読み解き
  6. 目山直樹,谷本圭司,村上日向子(2022)漢詩文「松屋十八景記」に詠まれた景観の都市空間分析と考察 毛利元次選「松屋十八景」に詠まれた風景を都市空間に展開する試み#2日本建築学会大会講演梗概集,講演番号40002,2022年9月
    漢詩文「松屋十八景記」に詠まれた景観の都市空間分析と考察
  7. 目山直樹,谷本圭司,松本久美子(投稿中)宇都宮遯庵作 漢詩文「松屋十八景詩」成立の背景,毛利元次選「松屋十八景」に詠まれた風景を都市空間に展開する試み#3,日本建築学会中国支部研究発表会,2023年3月(予定)
    漢詩文「松屋十八景詩」に詠まれた風景を都市環境的要素に読み解く試み
  8. 目山直樹,谷本圭司,山本有紗(投稿中)漢詩文「松屋十八景詩」に詠まれた風景を都市環境的要素に読み解く試み,毛利元次選「松屋十八景」に詠まれた風景を都市空間に展開する試み#4,日本建築学会中国支部研究発表会,2023年3月(予定)
    宇都宮遯庵作 漢詩文「松屋十八景詩」成立の背景
  9. 目山直樹,山本有紗,谷本圭司(投稿中)景題「興元晩鐘」とその漢詩文にみる聴覚的な要素の検証,毛利元次選「松屋十八景」に詠まれた風景を都市空間に展開する試み#5,日本建築学会中国支部研究発表会,2023年3月(予定)
    景題「興元晩鐘」とその漢詩文にみる聴覚的な要素の検証